1.ツアー詳細
2.料金確認
3.会員ログイン
4.お支払方法
5.最終確認
6.申込完了
【YUTORI】【名古屋駅発】*1泊4食付*『松葉がに付カニ会席を食す! 山陰の名湯 湯村温泉』 兵庫県
コース番号 20472A
ご旅行代金 75,800円~80,800円 旅行日数 1泊2日
食事 朝1回、昼2回、夜1回
設定期間 2026年02月11日
ご旅行代金 75,800円~80,800円
旅行日数 1泊2日
食事 朝1回、昼2回、夜1回
設定期間 2026年02月11日
☆★☆ 冬だからこそ美味しいものを食べに行きませんか♪ ☆★☆

ご夕食は、山陰の名湯・湯村温泉♨にある名旅館“朝野家(あさのや)”で
“松葉がに付カニ会席”をお召し上がりいただきます♪

1日目のご昼食は、“三田屋本店やすらぎの郷”にて“ステーキランチ”を♪

2日目のご昼食は、出石の“花水木”にて、名物“出石そば”をお召し上がりいただきます♪


◆湯村温泉 朝野家
 夢千代日記の舞台として脚光を浴びた山陰の名湯・湯村温泉を代表する名旅館です。
 朝野家は4つの源泉を所有しており、自家源泉から湧き出る“天然かけ流し温泉”をお楽しみいただけます♪
 お肌を柔らかく・白く・つるつるにする“美肌の湯”として知られています!
 <夕食お品書き>
  ・季節の食前酒 ・季節の先附け ・お酒菜盛り ・季節の蒸し物 ・季節の沖魚と松葉がに(蟹足2本)
  ・黒毛和牛陶板焼 ・ズワイかに鍋(1/2) ・ズワイかに焼き(1/4) ・松葉がに半身 ・赤出し汁
  ・香の物 ・月替わりのデザート

◆湯村温泉
 日本屈指の高熱温泉と言われ、元湯の“荒湯”では98℃の高温泉が毎分470ℓも湧出しています。
 この“荒湯”で“温泉たまご作り”が体験でき、湯村温泉の名物となっています。
 今回は朝野家で温泉たまご作りセットをご用意していただいておりますので、ぜひお試しください!

◆三田屋~やすらぎの郷~(1日目昼食)
 <メニュー>黒毛和牛ロースステーキ(100g)、ハムのオードブル、スープ、サラダ、ご飯、梅干し、デザート

◆道の駅 あまるべ
 余部鉄橋“空の駅”からの日本海の絶景展望をお楽しみください!
 余部鉄橋は、明治45年に山陰本線の東洋随一の鋼製トレッスル橋として約100年間列車の運行を支えて
 きましたが、平成22年に現在のコンクリート橋に架け替えられ、“空の駅”として一部の橋梁を残しながら
 展望施設となりました。また、“空の駅”の駅長はなんと“そらちゃん”という亀さんです!
 高さは41mありますが、ご安心ください。余部クリスタルタワー(無料のエレベーター)で楽々登れます♪

◆豊岡・かばんのたなか
 合成樹脂かばんの生産量全国一のかばんの街として知られるのが豊岡です。
 この豊岡で国内最大級のかばんの専門店として営業しているお店で、“オリジナルマイバッグ手作り体験”を
 お楽しみいただきます(トートバッグの予定)。素敵なお土産としてお持ち帰りください!

◆出石(いずし)
 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている町並みはタイムスリップ気分で散策していただけます。
 日本最古の時計台と言われる“辰鼓楼(しんころう)”や近畿地方最古の芝居小屋“出石永楽館”(…映画
 「国宝」の撮影地として近年有名に。木曜日は休館日のため外観のみ)など城下町の散策をお楽しみください!

◆出石・花水木(2日目昼食)
 出石名物の“皿そば”を含めた“仙石御膳”をお召し上がりいただきます♪
 <お品書>手打ち皿そば(3皿)、薬味一式、刺身、炊き合せ、天ぷら盛り合わせ(大エビ、野菜)、
      小鉢(酢の物)、白ごはん、香物
 

1日目
名鉄バスセンター4階(8:10出発)
三田(‶ステーキランチ”)
山陰・湯村温泉 朝野家(泊)
※早めの到着!名物‶荒湯”で温泉玉子作り体験!
夕食は“松葉がに付カニ会席”♪
2日目
湯村温泉
道の駅 あまるべ(“余部鉄橋展望台”見学)
豊岡・かばんのたなか(“マイバック手作り体験”・お買物)
出石(“出石そば”の昼食・城下町の散策)
名鉄バスセンター4階(19:10頃)

≪バス座席のご案内≫
★バス車内は禁煙とさせていただきます。
★バスの座席は基本お申込み順とさせていただきます。
★奇数人数でお申し込みのお客様は相席となる場合がございます。
★お1人様で2席使用される場合は、「隣席確保料」(日帰り:1席5,000円 1泊2日:1席10,000円)にて承ります。お1人様1席に限ります。
 隣席の確保は観光バス座席のみが対象です。列車・観覧席などの座席は対象外となります。
 また、当日の参加者が少なく空席がある場合でも払い戻しはいたしません。ご予約状況によりご用意できない場合がございます。
 インターネットでご予約の際は≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。
★10名様以上のグループは、後方席をお願いさせていただく場合があります。
★宿泊コースの2日目以降の座席の入れ替えは致しておりません。

【旅行代金について】
★大人・小人で2名1室利用の場合、小人代金の適応は出来ません。
★特に注釈がない場合、満12才以上の方は大人代金、満2才以上の方は小人代金となります。

【ご参加についてのお願い】
★お申込み時点で18歳未満の方は、原則として親権者の方の『同意書』をご提出いただきます。
★旅行開始時点で15歳未満もしくは中学生以下の方のご参加には、保護者の同行を条件とさせていただきます。
★満2歳未満の方のご参加についてはお問い合わせください。
★インターネットでご予約頂けるご人数は1回の操作で最大20名様までとなります。21名様以上のご参加の場合は2回に分けてご予約頂き、
 ≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。尚、ご宿泊コースで2つに分けて予約することにより旅行代金が変わってしまう場合は、
 恐れ入りますがお電話にてご確認ください。

【重複予約の取り扱いについて】
■より多くのお客様にご利用いただくため、同じ出発日での重複予約(キャンセル待ち)はご遠慮ください。
■弊社よりご連絡を差し上げ、重複予約の整理をお願いすることがございますので予めご了承ください。

【お支払い方法について】
■ご旅行代金のお支払い方法は、「クレジット決済(ネット上の決済)」または「郵便局・コンビニ振込み」からお選びいただけます。
■アプリ決済サービス《 PayPay、Famipay、d払い、PayB、楽天銀行コンビニ支払サービス、J-Coin Pay 》でのお支払いをご希望の方は、お支払方法に「郵便局・コンビニ振込み」をご選択ください。お申込みツアーの催行確定時にお送りする振込用紙に印刷されたバーコードを専用のアプリで読み込んでいただくことで、ご利用いただけます。
■領収書ご希望の方は、≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。領収書は当日ご用意いたします。なお、ご指定がない場合は「宛名:代表者名 但し書き:ご旅行代金」にて発行いたします。
■株主ご優待割引券ご利用の方は、≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。
 株主優待券の詳しいご案内はこちらをご覧ください。 

【その他】
■出発日の5日前から乗車場所の変更は出来ません。
■乗降場所は集客の都合により、一部乗降できない場合がございます。

最少催行人員 25 名様
添乗員 添乗員なし
貸切バス会社名 名鉄観光バス株式会社
乗車場所
08時10分 出発
名鉄バスセンター4階 08時10分 出発
食事条件 朝1回、昼2回、夜1回
個人情報 個人情報の取扱いについて
条件書 旅行条件書はこちら
ご旅行代金
大人
5名1室
75,800円
4名1室
75,800円
3名1室
78,800円
2名1室
80,800円
小人※2才以上
5名1室
61,800円
4名1室
61,800円
3名1室
64,800円
2名1室
80,800円

お申込・お問合はご希望の出発日を選択してください。
2026年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
【カレンダー表示について】
* 受付中 催行確定 → ご予約可能で催行確定 (ご予約後、振込用紙又は決済メールをお送りします。)
* 受付中のみ    → ご予約可能で催行未定 (催行確定後、振込用紙又は決済メールをお送りします。催行中止の場合は、お電話にてご連絡します。)
* 残○席      → 残席が1~9席
* リクエスト受付  → 現在満席のため、キャンセル待ち受付となります。
* 問合       → お電話にてお問い合わせください。
* 受付終了     → WEB受付終了のためご予約不可
* ツアー中止    → 催行中止
* /        → 設定なし
旅の見どころ
☆★☆ 冬だからこそ美味しいものを食べに行きませんか♪ ☆★☆

ご夕食は、山陰の名湯・湯村温泉♨にある名旅館“朝野家(あさのや)”で
“松葉がに付カニ会席”をお召し上がりいただきます♪

1日目のご昼食は、“三田屋本店やすらぎの郷”にて“ステーキランチ”を♪

2日目のご昼食は、出石の“花水木”にて、名物“出石そば”をお召し上がりいただきます♪


◆湯村温泉 朝野家
 夢千代日記の舞台として脚光を浴びた山陰の名湯・湯村温泉を代表する名旅館です。
 朝野家は4つの源泉を所有しており、自家源泉から湧き出る“天然かけ流し温泉”をお楽しみいただけます♪
 お肌を柔らかく・白く・つるつるにする“美肌の湯”として知られています!
 <夕食お品書き>
  ・季節の食前酒 ・季節の先附け ・お酒菜盛り ・季節の蒸し物 ・季節の沖魚と松葉がに(蟹足2本)
  ・黒毛和牛陶板焼 ・ズワイかに鍋(1/2) ・ズワイかに焼き(1/4) ・松葉がに半身 ・赤出し汁
  ・香の物 ・月替わりのデザート

◆湯村温泉
 日本屈指の高熱温泉と言われ、元湯の“荒湯”では98℃の高温泉が毎分470ℓも湧出しています。
 この“荒湯”で“温泉たまご作り”が体験でき、湯村温泉の名物となっています。
 今回は朝野家で温泉たまご作りセットをご用意していただいておりますので、ぜひお試しください!

◆三田屋~やすらぎの郷~(1日目昼食)
 <メニュー>黒毛和牛ロースステーキ(100g)、ハムのオードブル、スープ、サラダ、ご飯、梅干し、デザート

◆道の駅 あまるべ
 余部鉄橋“空の駅”からの日本海の絶景展望をお楽しみください!
 余部鉄橋は、明治45年に山陰本線の東洋随一の鋼製トレッスル橋として約100年間列車の運行を支えて
 きましたが、平成22年に現在のコンクリート橋に架け替えられ、“空の駅”として一部の橋梁を残しながら
 展望施設となりました。また、“空の駅”の駅長はなんと“そらちゃん”という亀さんです!
 高さは41mありますが、ご安心ください。余部クリスタルタワー(無料のエレベーター)で楽々登れます♪

◆豊岡・かばんのたなか
 合成樹脂かばんの生産量全国一のかばんの街として知られるのが豊岡です。
 この豊岡で国内最大級のかばんの専門店として営業しているお店で、“オリジナルマイバッグ手作り体験”を
 お楽しみいただきます(トートバッグの予定)。素敵なお土産としてお持ち帰りください!

◆出石(いずし)
 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている町並みはタイムスリップ気分で散策していただけます。
 日本最古の時計台と言われる“辰鼓楼(しんころう)”や近畿地方最古の芝居小屋“出石永楽館”(…映画
 「国宝」の撮影地として近年有名に。木曜日は休館日のため外観のみ)など城下町の散策をお楽しみください!

◆出石・花水木(2日目昼食)
 出石名物の“皿そば”を含めた“仙石御膳”をお召し上がりいただきます♪
 <お品書>手打ち皿そば(3皿)、薬味一式、刺身、炊き合せ、天ぷら盛り合わせ(大エビ、野菜)、
      小鉢(酢の物)、白ごはん、香物
 
旅のスケジュール
1日目
名鉄バスセンター4階(8:10出発)
三田(‶ステーキランチ”)
山陰・湯村温泉 朝野家(泊)
※早めの到着!名物‶荒湯”で温泉玉子作り体験!
夕食は“松葉がに付カニ会席”♪
2日目
湯村温泉
道の駅 あまるべ(“余部鉄橋展望台”見学)
豊岡・かばんのたなか(“マイバック手作り体験”・お買物)
出石(“出石そば”の昼食・城下町の散策)
名鉄バスセンター4階(19:10頃)
ご案内 ※必ずお読みください
≪バス座席のご案内≫
★バス車内は禁煙とさせていただきます。
★バスの座席は基本お申込み順とさせていただきます。
★奇数人数でお申し込みのお客様は相席となる場合がございます。
★お1人様で2席使用される場合は、「隣席確保料」(日帰り:1席5,000円 1泊2日:1席10,000円)にて承ります。お1人様1席に限ります。
 隣席の確保は観光バス座席のみが対象です。列車・観覧席などの座席は対象外となります。
 また、当日の参加者が少なく空席がある場合でも払い戻しはいたしません。ご予約状況によりご用意できない場合がございます。
 インターネットでご予約の際は≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。
★10名様以上のグループは、後方席をお願いさせていただく場合があります。
★宿泊コースの2日目以降の座席の入れ替えは致しておりません。

【旅行代金について】
★大人・小人で2名1室利用の場合、小人代金の適応は出来ません。
★特に注釈がない場合、満12才以上の方は大人代金、満2才以上の方は小人代金となります。

【ご参加についてのお願い】
★お申込み時点で18歳未満の方は、原則として親権者の方の『同意書』をご提出いただきます。
★旅行開始時点で15歳未満もしくは中学生以下の方のご参加には、保護者の同行を条件とさせていただきます。
★満2歳未満の方のご参加についてはお問い合わせください。
★インターネットでご予約頂けるご人数は1回の操作で最大20名様までとなります。21名様以上のご参加の場合は2回に分けてご予約頂き、
 ≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。尚、ご宿泊コースで2つに分けて予約することにより旅行代金が変わってしまう場合は、
 恐れ入りますがお電話にてご確認ください。

【重複予約の取り扱いについて】
■より多くのお客様にご利用いただくため、同じ出発日での重複予約(キャンセル待ち)はご遠慮ください。
■弊社よりご連絡を差し上げ、重複予約の整理をお願いすることがございますので予めご了承ください。

【お支払い方法について】
■ご旅行代金のお支払い方法は、「クレジット決済(ネット上の決済)」または「郵便局・コンビニ振込み」からお選びいただけます。
■アプリ決済サービス《 PayPay、Famipay、d払い、PayB、楽天銀行コンビニ支払サービス、J-Coin Pay 》でのお支払いをご希望の方は、お支払方法に「郵便局・コンビニ振込み」をご選択ください。お申込みツアーの催行確定時にお送りする振込用紙に印刷されたバーコードを専用のアプリで読み込んでいただくことで、ご利用いただけます。
■領収書ご希望の方は、≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。領収書は当日ご用意いたします。なお、ご指定がない場合は「宛名:代表者名 但し書き:ご旅行代金」にて発行いたします。
■株主ご優待割引券ご利用の方は、≪メッセージ≫欄にその旨ご入力ください。
 株主優待券の詳しいご案内はこちらをご覧ください。 

【その他】
■出発日の5日前から乗車場所の変更は出来ません。
■乗降場所は集客の都合により、一部乗降できない場合がございます。
旅行条件
最少催行人員 25 名様
添乗員 添乗員なし
貸切バス会社名 名鉄観光バス株式会社
乗車場所
08時10分 出発
名鉄バスセンター4階 08時10分 出発
食事条件 朝1回、昼2回、夜1回
個人情報 個人情報の取扱いについて
条件書 旅行条件書はこちら
ご旅行代金・申込み
ご旅行代金
5名1室 4名1室 3名1室 2名1室
大人 75,800円 75,800円 78,800円 80,800円
小人※2才以上 61,800円 61,800円 64,800円 80,800円
お申込・お問合はご希望の出発日を選択してください。
2026年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
【カレンダー表示について】
* 受付中 催行確定 → ご予約可能で催行確定 (ご予約後、振込用紙又は決済メールをお送りします。)
* 受付中のみ    → ご予約可能で催行未定 (催行確定後、振込用紙又は決済メールをお送りします。催行中止の場合は、お電話にてご連絡します。)
* 残○席      → 残席が1~9席
* リクエスト受付  → 現在満席のため、キャンセル待ち受付となります。
* 問合       → お電話にてお問い合わせください。
* 受付終了     → WEB受付終了のためご予約不可
* ツアー中止    → 催行中止
* /        → 設定なし
ご旅行に関するお問い合わせ
【旅行企画・実施】
名鉄観光バス株式会社
登録番号: 観光庁長官登録旅行業第1857号/総合旅行業務取扱管理者: 布目勇二/加納尚之
所属協会: 一般社団法人 日本旅行業協会
住所: 名古屋市中川区西日置二丁目3番5号
旅行業公正取引協議会
【お問い合わせ】
名鉄観光バス株式会社 ドラゴンズパック予約センター
名鉄観光バス株式会社 ドラゴンズパック予約センター
住所: 愛知県名古屋市中川区西日置2-3-5
FAX:052-228-8936
営業時間 平日:10:00~16:00 土曜日:10:00~15:00 日曜・祝日:定休日
総合旅行業務取扱管理者: 布目勇二/加納尚之
お問い合わせの際は、コース番号をお知らせください。
コース番号 20472A
コース名 【YUTORI】【名古屋駅発】*1泊4食付*『松葉がに付カニ会席を食す! 山陰の名湯 湯村温泉』